Concept
コンセプト
写真現像の奥深い世界を学ぶ
撮影段階からRAW現像までの、一連の流れ全てを解説している数少ない教室です。プロの勘どころや数々の表現技法を身につけていただき、写真家への道を歩んでいただきます。
Lesson
レッスン
確実に上達するための3ステップ
カリキュラム
毎月1テーマ 全12講義
- ホワイトバランスで自分の色を見つける
- 明るさ調整のコツ
- コントラストと彩度調整のコツ
- 構図について考え抜く
- 部分補正・合成を使って完成度を上げる
- モノクロ現像を学ぶ
- 非現実的なイメージの写真表現
- ソフト・ハードなイメージの写真表現
- 静物写真の撮影と現像技術
- 静寂感の写真表現
- かっこいい写真とは何かを追求する
- カラーマッチングの基礎を学ぶ(プリント技術)



Step2
ご自身で課題に取り組んでいただきます。
講義で学んだ現像テクニックやアイディアに取り組んでいただきます。
毎月リモートでミーティングが開催されます
課題写真を送っていただき、その写真にアドバイスをします。ダメ出しでなく、前向きなアドバイスがされますので、今後のご自身の方向性も見えてくるはずです。ミーティングという形を取るので、他のメンバーの作品や、それに対する講師のアドバイスも観られるので、たいへん勉強になると好評です。

Lecturer
講師紹介


講師 大野朋美
商業カメラマンとして、商品、人物、建築など、さまざまな分野の撮影を行う。写真を教え始めて10年以上になる。初心者に向けたカメラ講座から、上場企業の撮影研修まで幅広く行う。
《主な実績》
Member's Privilege
3つの入会特典があります
特典1.実践講座が受講できる
オンラインだけでなくリアルの場でも学びたいという方へ、実践写真講座も開催しています。会員だけにしか受講できない講座が多いですが、一般募集するものについては割引料金で受講できます。
特典2.全国の写真仲間との交流の場
大野朋美が主宰する「おさんぽフォトクラブ」と「みんなの写真塾」会員全員の交流SNSにご招待します。そこには初級から上級者まで、また分野も様々な、全国の写真仲間が集っています。また「おさんぽフォトクラブ」にも入られる方は、年会費が割引になります。

特典3.写真通信をプレゼント
A3サイズという大きな紙面に、講師である大野朋美の写真作品やエッセイ、お勧め撮影地など、写真に広がりと深みが増していくヒントが満載の写真通信をお届けします。1、5、9月の年3回、郵送でお送りします。

Service
内容と料金
RAW現像クラス第4期 1年コース
- 受講料 ¥88,000(税込)
- または月々¥22,000×4回の分割払
- 受講期間 2023年9月1日〜2024年8月30日迄
- 全12カリキュラム
- 月1回のフォトレビュー(リモート)枚数指定なし
- 非公開オンライングループに入会(Facebook使用)
- グループ内での質問は常時受け付けます
- 定員10名
Works
受講生の作品






Voice
受講生の声
提出した写真が先生の修正で、「これっ!」「こんなイメージにしたかった!」と、その変化に感動しました
RAW現像のコツなどは書籍やWEBサイトでは得られないものが多かった
「これはこうだ」と決めつけるものではなく受講者が自分で考えることができるように提示される
Q&A
よくある質問
A1:他のソフトで受講されている方もいらっしゃいます
講義では主にLightroomを使用しています。ですが内容の本質は現像と、それを踏まえた撮影をマスターしていただくことですので、他のソフトであっても受講できますし、多くのことを学んでいただけます。
ただソフトのなかには、Lightroomには出来て、そのソフトには出来ないこともありますので、そこはご了承ください。
A2:録画をご覧いただけます
ご予定があって、当日参加できない場合、お知らせくだされば録画してご覧いただけるようにします。リモートミーティングは、顔出し、声のみ、視聴のみの参加も可能です。
A3:開始方法の説明を行っています
受講前にあらかじめご自身で開始されておくことをお勧めしますが、分からない方にはFacebookを始める方法をご説明しています。グループは非公開なので、会員以外の方に見られることはございません。
A4:すみませんが・・
ダウンロードには対応しておりません。ただ期間中はスマホやパソコンからアクセスすれば、存分にご覧いただけます。
A5:可能です
じっさい、そうされていらっしゃる受講生さんもいます。お考えの場合はご相談ください。